4月24日練習

まずTBですが、この日も、この春の練習の基本方針である「基礎」の強化を中心に行いました。

アジリティ練習がだいぶ様になってきました。例えば、ボールを持って相手をさける(カット)の練習では、しっかり踏み込み、重心を落として走ることで、ふらつかないフォームができてきた選手が増えてきました。通常、筋力がまだ未発達な小学生でも、ひとつひとつ指示を気をつけて実践できるように努力している選手であれば成果がでてくるものだと関心しています。特に俊敏性を鍛えるメニューでは、全体で底上げされています。


この春から参加の選手も、だいぶなれてきた様子で、上達してきています。ただ、ボールのキャッチングやフラッグとりの為の技術、ブロックをする際に相手の動きにあわせて動くなどのスキルは、どうしてもニガテ、個人差がでてきています。高学年は、習熟度にあわせてチームを編成して、できるだけ同じ実力の選手を集めて指導にあたることで、目を行き届かせようとA、Bの2チームにわけてチーム練習を始めました。とはいえ、まだまだ不慣れなことも多く、どちらもこれからです!基本技術の向上とチームの中での自分の役割を覚え、実力アップしていきましょう。


あと一回で早慶戦です。Aチームは居残り練習をしましたが、来週はBチームも練習したいとおもいます。トップチームを目指しがんばって下さい。

低学年は、再度フットボールのルールと動きの基礎を学ぶためのフラッグとりゲーム、配達ゲーム(ブロックをして走路をあけ、前進させるゲーム)を行っています。徐々に試合に向けプレーブックにあわせた練習に入っていきたいとおもいます。

五味




JBは、全員アジリティドリルの後、すぐにプレー合せに入りました。ハンドオフやパスの
タイミングが合わない、パスコースがまだ正確でない部分も多々ありましたが、タイミングが合うプレーも予想以上にあり、8人の内、4人が新メンバーの割には動きが比較的良かったと思います。課題はプレーの理解です。早慶戦まで可能な限りプレーを覚えて、試合中のハドルでのプレーカード確認はパッパッとできるようにしましょう。



最後にレディーズ&メンズとのゲームを行い、最後には逆転されましたが、スピードのある大人を相手にディフェンスは良く追いかけていました。ただ、オフェンスでは相手の奇襲ディフェンスなどに意表を突かれ過ぎです。どんなプレーを仕掛けられようが、驚かずに自分達のプレーを遂行できるようにしましょう。

くぼ

レディーズ&メンズは人数も多く、活気のある練習でした。ハンドオフ&ピッチについてはボールを大事にする姿勢が見られた点がグッドです。あとはスピードを落とさずにボールをもらえるようにしていきたいです。パスコースについては皆さん理解してきているので、今後は一番大事なキャッチングに意識をもてればベストかと思います。ゲームでの皆さんのスピードにはすばらしいものがありました。

練習回数を重ねて確実性も増してくれば非常に良いチームになると思います。適宜休憩を入れつつ、ケガせず、やっていきましょう。

さぬき

参加してくれたビッグベアーズ選手、マネージャーさん、トレーナーさん、いつもいつも有難うございます!